工作の2S(Seiri/Seiton)

工作やプログラムでやったことをまとめていきます

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コンデンサ溶接電源の自作 その4 ~そして蔵入りへ~

●結論 現行の設計では放電回路に問題があり、溶接できないことが判明しました。 とりあえず仕様 コンデンサ:0.04F 充電電圧:8V ~ 35V 出力エネルギー:1.2J ~ 24J 溶接時間:すべてを放電しきるまで 電圧をボリュームで設定する方式です 一応、壊れるま…

コンデンサ溶接電源の自作 その3

●電極を作る TAKE1 洗濯ばさみの両口にクロム銅の丸電極を接着で取り付ける方式です。TAKE1ということなので、当然この方式は失敗しTAKE2があるということです。けっ 写真のように洗濯ばさみの口に穴をφ4mmの開けます。適当にやったら1mmくら…

コンデンサ溶接電源の自作 その2

その1の続きです。その1はすでにだいぶ前に行った作業のまとめのため写真が少ない内容になりました。 また、この記事は英雄伝説 空の軌跡FCのローディング時間を使用して作成しています。 ●主要キャスト(登場部品) コンデンサ10000uF, 50V 2個使用 大須…

コンデンサ溶接電源の自作 その1

2016年5月14日 追記 この設計ではうまく溶接できないという内容をその4でまとめてあります。 ●作ろうと思ったきっかけ 仕事の延長線上(遊び)で近藤テックのマイウェルダーを使って熱電対の抵抗溶接を堪能しました。 近藤テック*1マイウェルダー マ…

PIC1823のTimer0モジュールまとめ

PIC

●Timer0モジュールを使う目的 ミリ秒のウェイト メインループのFPS管理 ワタクシはTimer0の割り込みでカウンタをインクリメントしています 現在オーバーフロー対策がありません(そんなんでいいんかい!) ●Timer0モジュール Fosc/4(左上)を青線のとおりに…

PIC1823のクロック出力を見る

PIC

●PIC16F1823のクロック出力 内部動作クロックを4MHz(工場で±1%に校正済み)に設定しCLKOUTピンから出力します。ただし、データシートには”実際出力されるのはFOSCの1/4の周波数”とあり、1MHzが出力されるはずです。また、CLKOUTENは優先度が高くONに設定する…